新しい静岡酵母を開発して吟醸香豊かな静岡県産清酒を国内外に届けたい!

カテゴリー:新産業・地域創生 

main_img

寄付金額 115,000

11.5%

目標金額:1,000,000

達成率
11.5%
支援人数
10
終了まで
52
/ 62

静岡県(しずおかけん)

寄付募集期間:2024年5月10日~2024年7月10日(62日間)

静岡県工業技術研究所 沼津工業技術支援センター バイオ科

プロジェクトオーナー

私たち沼津工業技術支援センターのバイオ科は、静岡県工業技術研究所のなかで唯一のバイオテクノロジー部門として、醸造に関する研究開発や酒造技術の向上支援を行っています。特に、酒造用微生物の開発に力を入れており、これまでに、静岡県オリジナルの清酒酵母である静岡酵母の研究・開発に取り組んできました。

今回のクラウドファンディングでは、フルーティーでスッキリとした味わいの食中酒に適した清酒を製造するための、新しい静岡酵母の開発費を募集させていただきます。

国内外の清酒ファンの皆様へ、品質の高い静岡県産清酒をお届けするため、ご支援をよろしくお願いします。

プロジェクトの概要

新しい静岡酵母を開発し香り豊かな県産清酒を国内外に届けたい!

     

静岡県は、令和5年11月に静岡県産の清酒が、国税庁から地理的表示GIに指定されたことを受け、業界や関係団体と連携して、県産清酒の販路拡大に向けて取り組んでいます。

国内外の様々な清酒のコンテストでは、香り豊かでキレの良い吟醸酒が高く評価されており、県内業界からは、県産清酒の消費拡大に向けて、このような酒質を実現する酵母の開発が強く求められています。

そこで本プロジェクトでは、フルーティーな香りが豊かで、キレの良いスッキリとした味わいの食中酒に適した清酒の製造に用いる新たな静岡酵母の開発を行います。

【工業技術研究所について】
静岡県工業技術研究所は、静岡県の公設研究機関で、研究による産業支援を中心に行っています。

工業技術研究所HP

工業技術研究所公式X

本プロジェクトの意義と将来的なビジョン

清酒造りにおける酵母の役割

清酒の一般的な造り方
清酒造りにおける酵母の役割

清酒は、麹菌と酵母の2種類の微生物が協働する「並行複発酵」と呼ばれる特有の発酵形式により造られる醸造酒です。原料米に含まれるデンプンやタンパク質を麹菌が分解して、その分解物を酵母が食べることによって、アルコールや清酒特有の香味成分が生成されます。
特に、清酒中に含まれる吟醸香と呼ばれるフルーティーな香り成分や、味のキレに関与する酸成分は、酵母により生成されるものが多くを占めており、酵母の個性がお酒の香味に大きく影響を与えています。

研究のビジョン

本プロジェクトでは、現代のニーズに合った「吟醸香豊かでキレの良い味わいの酒質」を実現する新しい静岡酵母の開発に取り組みます。本県産の清酒の出荷額及び製造数量は、コロナ禍以前は非常に好調でしたが、コロナ禍を境にやや低迷傾向にあります。静岡県では、このような厳しい状況下にある県内清酒業界を支援するために、新たな県オリジナル酒造好適米「令和誉富士」や本県初となる県オリジナル清酒用種麹「静岡種麹(仮称)」の開発を行ってきました。
本プロジェクトにて新たな静岡酵母を開発することで、現代の市場ニーズに合致した「高品質な新しいオール静岡県産吟醸酒」を消費者の皆さまへお届けするとともに、県内業界の活性化に繋げていきたいと考えております。

事業実施のスケジュール

2024年7月:研究の開始
2024年11月:中間報告(本ページ上で実施します)
2024年2月:研究成果報告会(予定)

GI静岡について

第1回GI静岡認定酒審査会(令和6年3月8日)

お酒の地理的表示(GI)制度とは、地域の共有財産である「産地名」の適切な使用を促進することを目的とした制度です。GIの指定を受けることは、産地にとっては、地域ブランドの確立による「他の製品との差別化」、消費者にとっては、一定の品質が確保されていることによる「信頼性の向上」という効果があります。

静岡県の清酒は、総じて含まれる酸が少なく、淡麗で穏やかな旨味を感じることのできる、キレイで丸みのある酒質です。この酒質を実現するのに大きな役割を果たしているのが、静岡酵母と呼ばれる静岡県独自の清酒用酵母になります。GI静岡では、原料の要件として、「発酵に用いる酵母には、静岡酵母を用いること」が定められており、他産地のGIとの大きな違いとなっています。

静岡酵母とは

静岡酵母HDー1

静岡酵母は、静岡県工業試験場(現・静岡県工業技術研究所沼津工業技術支援センター)が、静岡県酒造組合と共同開発した、本県オリジナルの清酒用酵母です。昭和50年代から研究が開始され、現在は7種類の静岡酵母が県内の酒造メーカーにて使用されています。静岡酵母は、酢酸イソアミルと呼ばれるバナナ様の香りが優勢であり、酸が少なく淡麗な味わいの酒質となることが大きな特徴です。

寄付金の使い道

新しい静岡酵母を開発するための育種・選抜にかかる費用や小規模での清酒仕込み試験にかかる費用に、活用させていただきます。
微生物の培養試薬、分析試薬、清酒小仕込み試験に用いる原料米の購入費用など

※目標金額に達しなかった場合においても本事業に活用させていただきます。

ご案内

成果発表会について

令和6年度に静岡県が実施するクラウドファンディング事業の成果発表会を開催します。
皆さま、ぜひともご参加頂ければ幸いです。

日時 2025年2月末頃
会場 静岡市内またはオンライン
参加方法
令和7年1月頃に、静岡県経済産業部産業革新局産業イノベーション推進課のホームページで成果発表会のご案内を掲載します。

   

寄付者の皆さまへのメッセージ

沼津工業技術支援センター バイオ科 主任研究員 鈴木雅博

主任研究員 鈴木雅博

静岡県工業技術研究所沼津工業技術支援センターの鈴木です。
本プロジェクトのプロジェクトリーダーを務めています。

静岡県出身の私は、大学・大学院で、放線菌と呼ばれる微生物に関する研究に取り組んでいました。静岡県庁に入庁してからは、県内の清酒をはじめとする酒類産業の支援を行うため、酵母や麹菌などの研究を行っています。

私自身、お酒が好きで、休日は食事と一緒に美味しい静岡県産の清酒を楽しんでおり、是非皆さまには静岡県の清酒の魅力や県内酒造メーカー様の醸造技術の高さを知っていただきたいと強く思っております。

本プロジェクトで素晴らしい酵母が開発できれば、数年後には、この酵母を使った素晴らしいお酒が皆さまの元へお届けできると思います。

全力で研究に取り組みますので、皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

静岡県工業技術研究所 所長 櫻川智史

写真

昭和61年の全国新酒品評会で、金賞のほぼ1割を静岡が占めたことで、静岡県は名醸地として認められました。静岡酵母の開発は、当時の工業試験場醸造研究室に端を発し、現在では沼津工業技術支援センターバイオ科に引き継がれています。販路拡大が期待される海外ニーズを視野に、フレッシュでバナナ様の香気成分を高生成する新しい静岡酵母を開発する本研究は、静岡県の地酒振興に必要不可欠な研究であると言えます。

静岡県酒造協同組合 会長 望月正隆

写真

静岡県酒造協同組合では、県産清酒の輸出促進に向けて、様々な事業を展開しています。本県の静岡酵母を使った品質の高い吟醸酒は、国内からは好評をいただいておりますが、今後は、この魅力を海外に向けても発信していきたいと考えております。そういった中で、静岡の吟醸酒の魅力を更に高めることが可能となる酵母の開発を行う本研究は、県内業界の発展に大きく寄与すると期待出来るため、推薦します。

ご寄付の方法

個人の皆さまへ

緑色の「ふるさと納税で応援」ボタンをクリックし、ご寄附にお進みください。

企業の皆様へ

希望される企業・団体は、申出書から寄付をお願いします。
下記のリンクから申出書を入手できます。

申出書についてはこちら

※本サイトでは企業・団体からの寄付はお受けしておりません。申出書による寄付をお願いいたします。

 

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

  • 2024年05月15日 11:21

    寄付受付の再開について

    静岡県工業技術研究所 沼津工業技術支援センターの鈴木です。
    庁内の問題で、一時寄付の受付を停止しておりましたが、本日より再開いたします。

    ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインまたは会員登録をして、プロジェクトに寄付をする必要があります。

  • 2024年05月10日 13:52

    プロジェクトを開始しました!

    本プロジェクトページを御覧いただき、ありがとうございます。
    プロジェクトリーダーを務めます、静岡県工業技術研究所沼津工業技術支援センターの鈴木です。

    本日よりプロジェクトを開始いたしました。
    静岡県は温暖な気候ながら、杜氏さん方の匠の技により、非常に美味しいお酒が揃っています。
    そんな静岡県産のお酒を更に進化させるような、新しい酵母の開発に取り組みたいと考えております。

    皆様からの御支援お待ちしております。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインまたは会員登録をして、プロジェクトに寄付をする必要があります。

静岡県

静岡県では「生まれてよし 老いてよし」、「生んでよし 育ててよし」、「学んでよし 働いてよし」、「住んでよし 訪れてよし」の理想郷“ふじのくに”を目指し、
皆様と二人三脚で様々な施策に取り組んでいるところです。「ふるさと“ふじのくに”」に貢献したい!「ふるさと“ふじのくに”」を応援したい!という皆様からの寄附をぜひお願いします。